ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年12月25日

初セブンマウンテンへ(20161126)


文句なしの秋晴れ晴れ

前から行きたいと思っていた竜ヶ岳に登ってきました。

三重、滋賀県の県境。

藤原岳、竜ヶ岳、釈迦岳、御在所岳、雨乞岳、鎌ヶ岳、入道ヶ岳が連なり

鈴鹿セブンマウンテンと呼ばれています。

今回は宇賀峡キャンプ場駐車場から出発。



写真には見えませんが駐車場から頂上が見えます。

子供はエエっ-って感じですが、さあ張り切って出発ちょき



30分くらいで遠足尾根口に到着。さあココから本番です。

「遠足・・って書いてあるから楽勝楽勝ハートっ」

ってごまかしますフフフ



壁です汗

汗がいきなり煮沸汗

1時間くらい登りつめて漸く展望が良くなってきました。

竜ヶ岳山頂はまだまだ先。



後ろを振り返ると東海平野が一望。

名古屋駅周辺のビル郡も良く見えます。勿論伊勢湾も。

遠くには御岳山も見えます。




さあ残りもう少し。

笹原に出ました。頂上に立つ人も見えて来ました。

春から初夏にかけて、この辺りはシロヤシオの綺麗な花が咲くそうです。



っで、ココに来て子供のテンションがスイッチON。

papa,mamaを置き去りに駆け上がっていきます。

すぐに見えなくなる2人。

・・すごい。

30分以上遅れてやっと山頂到着。



やるね-チャイルドアルピニストOK

(風邪引くから服着てくれっ)



がんばりを祝して決めのジャンプグッド

今回は完全に子供に負けました(惨敗ハート

帰りは金山尾根を下りました。



ココも気持ちのいい尾根道です。

でも傾斜があるので、子供は何度コケていました。

往復6時間くらいでしょうか。

漸く駐車場到着。

受付のお兄さんに「がんばったね」っと褒められました。

記念に、ココで取れる水晶を頂きました。ありがとうございます。

良いですね、セブンマウンテンキラキラ

  

Posted by nabechanpapa at 07:21Comments(0)竜ヶ岳