2013年12月03日
伊吹山(2013/10/06)
年始から幼児2人をボチボチ鍛えながら狙っていた初百名山。
記念の第一歩は、伊吹山に決まりました。色々と検討していたんですが、
確立&お手軽さ&景色!(これ大事ですね)から考えて天気
も揃って、
現地8時着で大阪出発!
少々反則?ですが、3合目まではTAXIを使いました。
出だしはサイコ-の天気。

1合おきの標識を目標にどんどん登ります。

8合目からはちょっと幼児には一歩が高い登り石階段になって苦戦しましたが、約2時間半で頂上到着
初百名山! がんばったね君たち! ちょっぴり天気には恵まれませんでしたが目標の第一歩です。

今日は寒さ対策で山頂でラーメンを作ってあったまりました。っで下山。
子供達は坂道をどんどん下ります。パパママはまったく追いつけず
おお-い 待ってくれ~状態

あっさり三合目まで降りてきました。振り返ると、いや~登れるモンだねっと感心感心

でも3合目から登り口までは、ちょっと景色もなく、林間道で退屈さもあってちょっと苦労しました。

なんだかんだいって、15:30分、登り口に到着! がんばったね♪ 次は・・
記念の第一歩は、伊吹山に決まりました。色々と検討していたんですが、
確立&お手軽さ&景色!(これ大事ですね)から考えて天気

現地8時着で大阪出発!
少々反則?ですが、3合目まではTAXIを使いました。
出だしはサイコ-の天気。

1合おきの標識を目標にどんどん登ります。

8合目からはちょっと幼児には一歩が高い登り石階段になって苦戦しましたが、約2時間半で頂上到着

初百名山! がんばったね君たち! ちょっぴり天気には恵まれませんでしたが目標の第一歩です。

今日は寒さ対策で山頂でラーメンを作ってあったまりました。っで下山。
子供達は坂道をどんどん下ります。パパママはまったく追いつけず



あっさり三合目まで降りてきました。振り返ると、いや~登れるモンだねっと感心感心


でも3合目から登り口までは、ちょっと景色もなく、林間道で退屈さもあってちょっと苦労しました。

なんだかんだいって、15:30分、登り口に到着! がんばったね♪ 次は・・